w160412_74233_171
日本の文化の中で、お茶は、いつの時代でも欠かせないものでした。お茶を極めることで「茶道」という芸術ともいえる道が開けているのが、その証拠です。お茶の葉っぱというのは抽出方法で違いが出てくるものです。中には、緑茶もほうじ茶も、そしてウーロン茶も同じ茶葉から出来ている、ということを知ると驚く方もいらっしゃいますが、それだけ、抽出方法で全く違う味となります。しかし、同じ緑茶の中にも沢山の味わいがあります。一般的に、高価なお茶ほどきちんとした入れ方で入れないと味の違いが判らないと言われていますが、まずはお茶選びから始めることがお勧めです。新原製茶株式会社が扱っているのは、高価なお茶だけではなく、色々なシーンで使い分けることが出来るように各種取り揃えています。